南アフリカ8日目*

f:id:baobab-no-ki:20170428223100j:plain

一週間レポート その22 意図もしない休息(サボり)

ホントはこんなところで記事をサボるつもりは全くなかったのだけれど、なんか気分が乗らないなあ、書きたくないなあ、ということで細かな一日々々の記事は書かないことに決めて、南アフリカ7日目〜11日目までの5日間分をその途中にあったこの一週間レポートでまとめてしまうこととします。

この5日の間にもケープタウンに来たならばというところに観光で出かけていきました。まず最初に訪れたのはケープタウンの沖合17Kmに浮かぶ島ロベン島。

f:id:baobab-no-ki:20170428222040j:plain元囚人による説明、そしてかつてネルソン・マンデラが収容されていた独房f:id:baobab-no-ki:20170428222143j:plain

ここはユネスコ世界遺産に登録されています。しかしその認定動機はその負の部分からきているのです。それは南アフリカでまだアパルトヘイトが活発だった時分に政治犯の収容所として使われていたということです。その囚人の中にはかの南アフリカ大統領 ネルソン・マンデラも含まれていました。言うなれば広島の原爆ドームポーランドアウシュビッツ強制収容所と同列のものと捉えればわかりやすいかと思います。

まあ毎度のことながら、ガイドの英語はアフリカ人特有の訛りのため僕には聞き取りづらいものでしたが、ネルソン・マンデラのかつていた独房を見学したり、当時収容されていた人の話を聞けたりしてとても有意義なものになりましたね。

次いで行ったのはテーブル・マウンテンの山登りです。

f:id:baobab-no-ki:20170428222319j:plainど平日でも関係なくダダ混みでした

これに波乱万丈があって、まあ簡単にいってしまうと道に迷って途中で(しかも終盤)登るの断念したのです。テーブル・マウンテンは高さ1,000mと少しです。4,000m以上の山をこの旅で登ってしまった僕としては楽勝だと思ってました。

それに観光都市ケープタウンにある天下無双のテーブル・マウンテン様であるのだから、もちろん山道はしっかり整備されているものと思いきや途中で道がよく途絶え途絶えになっていて、遂には道がなくなってしまっていたのです。それでも途中で引き返すのも嫌で道なき道を手探りに登って行ったのですが、3時間半ほど登っていくと頂上まであと100mを切ったほどにまで辿り着いたのですが、周りを断崖に囲まれてしまって、もう諦めるよりほかにないところまで追い込まれていしまったのです。山登りを始めるまえの標識には2時間半で登れると書いてあったのに…

それで仕方なく引き返して、疲れるだけ疲れた5時間が過ぎていきました。前述のとおりこの登山はナメきっていて500mlの水しか持っていかなかったので、下りの途中では脱水症状ぎみになって、唾を吐いても白い水分のないものがでるというところまでいきましたから。ホント心身共に疲れました。

f:id:baobab-no-ki:20170428222424j:plainライオンズヘッド左下と昨日訪れたロベン島

結局その後にロープウェイをつかって10分でテッペンまで行って景色をみたのですが、その苦労のほどの価値はないという。もう散々でしたね。今ではテーブル・マウンテンのこと思うだけで辟易するほどです。下から見る分で十分ですね、こんな山は。

f:id:baobab-no-ki:20170428222709j:plain遠くからみるとドンと構えていて実に絵になります。

他にもケープタウンでの最重要事項、在ケープタウン日本総領事館でのパスポートの増刷も難なく無事に果たせましたし、またモロッコ以来約5ヶ月ぶりのマクドナルドなるものにもありつけました。(あの味がけっこう感動的だった)次のマックはナイロビかな。

f:id:baobab-no-ki:20170428222825j:plain文明の味 ビッグマック

ケープタウンという街はあまりにも近代的で商業的、そこら中Wi-Fiだらけ、システマティックな市バスも通っていて、前にも言いましたがアフリカの感触はあまり掴めないところでした。そのせいでどこにいってもクレカが使えてしまい散財をしてしまった感はあります笑。再訪の価値は見いだせませんでしたがまあ良い街でした。

 

さてこの5日間の休息(サボり)を自分に都合よく解釈してしまうと、ここケープタウンを大きなこの旅の区切りにしてしまい二部作にする(全く構想になかったけれど)ためにこの5日のブランクが必要であったという言い訳にすることがまあぎりぎり可能です笑。まあ大分と長い1幕になってしまい、2幕との釣り合いがはなはだとれない心持ちもするのですが笑、もうこの旅も2ヶ月ちょっとですからね。