マラウイ6日目最終日

f:id:baobab-no-ki:20170617005205j:plain滞在中の宿、ビーチから遠すぎだろーよ

今日もあまり楽しくない、平凡なビーチで過ごすことになります。昨日帰ってきたムフィーはここに3日もいたって無駄じゃないかということで、久しぶりに帰ってきたと思ったら、もう昨日の内に出てっちゃいました。僕もそうしたいのは山々なのですが、ここはまあ居残ります。お金セーブしたいから

f:id:baobab-no-ki:20170617062927j:plain確かにテーブル・マウンテンがあって、けっこう感動

ここには一つの名所として、「マラウイのテーブル・マウンテン」があって、今朝は5,6人が朝早くに起き出してトレッキングに出かけていきました。僕はもう疲れたくないからここで待機。

それでお昼になって、近くの村に出てローカルランチを食いながら地元の人と話していると面白い話が聞けました。

f:id:baobab-no-ki:20170617004927j:plain

肉が無いっつって卵に。あんま美味しくなくてそれでもカンデビーチの3倍もして、やっぱアカンわチティンバ。アカンわ。

マラウイとはとても小さな内陸国です。日本の三分の一もありません。となると周りの国の影響は大きく受けることとなるのです。それは例えば言語の面だったりする。

今僕がいるのはマラウイ北部、つまりタンザニアとの国境近くというわけです。なので、ここ一帯の人はタンザニア公用語であるスワヒリ語が話せるのです。それにイギリスの植民地時代の影響も受け英語、そして地元の言葉。だれしもが3ヶ国語話せるというワケ。

f:id:baobab-no-ki:20170617004903j:plain乞食猫がこんな目で見つめてきやがる。飯をわけてやる。

それで2人地元人男性と話していて、その両方共のシスターがタンザニアに嫁に出ていったといいます。それでその言語能力を使って働いているのだそう。

やっぱり一ヶ国で全てを完結できないこのような小国はそのようにして周りの大きな国たちと共存していってうまく世渡りをしていくことが大事なんですよね。日本は島国だし、経済規模があまりにも大きいから全て自国の中で完結できちゃって、頼ることないからこんなに内向きな社会でみんな日本語しか話せないんだよな。

 

f:id:baobab-no-ki:20170617005100j:plainキャッサバってこんなの

 

てな感じの書くことないほど暇だからテキトーに埋めた回でした。

明日はタンザニアに入ります。